※当サイトは一部「PR」を含みます。

発達障害の中学生と親が高校受験に向けて注意したい3つのこと

発達障害のある中学生は、高校受験をする上でどんなことに注意すればよいのか?

私もグレーゾーンなので同じ経験をしましたが、当然ながら健常児とは違った視点で考えていく必要があります。子供としての本心では同じように扱って欲しいという気持ちはありますが、これは仕方がないことです。

そこで私も経験した中から注意しておきたいこと3つをお伝えします。

子供と家族が楽しく暮らせるよう、少しでも経験が参考になれば幸いです。

発達障害の中学生が高校受験を受けるときの注意点

発達障害 中学生 高校受験

発達障害のお子さんがいると、気になってしまうことは多々あります。

もしも今中学生だとしたら高校受験のことは特に気になってしまうはずです。発達障害がある故に注意しておいたほうが良いことは確かにあります。ですが逆に言えば注意するべきことをしっかり把握し行動することで、親もですが子供もかなり楽になれると思います。

発達障害の中学生が高校受験のまえに注意しておきたい「学校選び」

発達障害 中学生 高校受験

注意すべきというか、親がまず気にかけたほうが良いのは、その学校は子供が通っても大丈夫なところかどうかということです。もし発達障害である我が子が通いにくいような場所や雰囲気だったら、勇気を出して避けることも手段です。

発達障害を持っている、言ってしまえばちょっと変わった子を受け入れてくれる学校もありますが、変わった子を周りの子供が標的にしてしまうようなところもあります。

前者のような学校に入ることが出来れば安心して通えるかもしれませんが、後者のような学校だとそもそも学校にちゃんと通えるかどうかいう問題になってしまいます。学校生活がしっかり送れるか以前の問題になってしまうのです。

高校受験の結果というのももちろんなのですが、それ以前の学校選びもしっかり行わないと、合格したは良いけれどそれ以前に失敗していたなんてことになりかねません。

参考:発達障害の中学生と家庭を支援する施設を探す3つの方法

発達障害でも勉強のできる中学生が高校受験の場合

発達障害 中学生 高校受験

もちろん、学校選びがしっかりしていても高校受験が失敗してしまっては意味がありません。大事なのは、しっかり勉強出来ているかどうかです。

発達障害にも色々あるのでかなり難しいところではありますが、発達障害があっても勉強がかなり出来るタイプの子がいます。そういう子は教科によってよほどの偏りがなければ、過度の心配をする必要はありません。

もし自主的にしっかり勉強出来る子なら尚更です。そういう子はむしろ、やりすぎないように気をつけたほうが良いかもしれません。

勉強に集中するのはとても良いことなのですが、だからといって食事や睡眠など最低限の生活を疎かにしてしまうと、受験にとって良いことはありません。

勉強が捗るのはとても良いことですが、やるとなったらとことんやる子もいます。おなかが減ったら食事をする子もいますし、しっかり寝る子もいます。ですが、目の前の勉強が大事という子もいるのです。

それはそれで素晴らしいことだと誉めつつ、しっかり促してあげるのが親の役目と言えるかもしれません。

発達障害という少し人と違ったものがあるわけなので、まあ大丈夫だろうと思わずにしっかり気にかけてあげることが必要です。そういうサポートがないと歯止めが利かなくなるかもしれませんので、ぜひ気をつけるようにしてください。

参考:発達障害の中学生にすすめたい3つの特性で考える3つの教材

発達障害で勉強がイマイチな中学生が高校受験の場合

発達障害 中学生 高校受験

もちろん発達障害の中には、逆に勉強が出来ない子もいます。

本当だったら小さいときから徐々に慣れさせることが出来ていれば、中学生になって急に困ることはないかもしれません。とは言いつつも、無理にさせるのは抵抗があるので、今まであまり勉強に関して気にしてこなかったという人もいます。

ですが高校受験となると話は違います。元々持っているものに差はあれど、多少の勉強はどうしても必要になってきてしまいます。だからといって長時間座っていなければならないか、というとそういうわけではありません。

短時間しか集中出来ないのなら、その間にやるということも出来ます。

発達障害というのは人それぞれ症状が違うわけですから、こうすれば大丈夫というのはありません。その子に一番合った方法を見つけることが、高校受験成功への近道となるのです。

ですので、高校受験をのときに急いでなんとかするのではなく、早いうちから対策をしておく必要はあります。

参考:東京(首都圏)で発達障害の子供や家庭にめっちゃ親切な家庭教師って‥?

発達障害があればむしろ中高一貫を考えるのも有効な方法

発達障害 中学生 高校受験

また、高校受験だとリスクが高いと思うのなら、中高一貫のようなところも良いかもしれません。それなら高校受験はしないで済みますし、もし別のところに行きたいとなれば受験も出来ます。

中高一貫どころか、エスカレーター式で幼稚園から同じところというのもありです。もちろん、そこまで見越してというのはかなり難しいでしょうから、中学生になってから少しずつでも机に向う、そして勉強する癖をつけるというのが一番現実的です。

発達障害となると、将来を悲観してしまう人も多いかもしれません。ですが、良い学校と自分に合うものと出会うことが出来れば、むしろ物凄い力を発揮するのが発達障害でもあるのです。

そのためには、今するべきことや高校受験について子供が中学生のうちからしっかり考えておくべきです。

参考:発達障害の中学生にいいかも!?自宅で勉強できる通信教育6選

発達障害の中学生と親が高校受験に向けて注意したいことのまとめ

発達障害 中学生 高校受験

学校は良し悪しというよりも、合う合わないがかなり激しいので、評判もしっかりチェックして、出来ることなら話を聞くというのも良いかもしれません。また、通うのは現在中学生である子供なので、本人の意見も大切にしてあげてください。

そうしないとせっかく頑張って高校受験で合格しても、いざ高校に入ってから子供本人が大変になってしまうので一緒に学校に行ってみたりしてしっかりと考えておくことが大切です。

 

 人気記事 

発達障害のある中学生にすすめたい支援専門家監修のタブレット学習

コメント

タイトルとURLをコピーしました