※当サイトは一部「PR」を含みます。

発達障害の中学生におすすめの勉強方法を考えるブログ

発達障害の中学生におすすめの勉強方法を考えるブログ

こんにちはゆっきーです。このブログでは発達障害中学生勉強についてグレーゾーンの経験からわかったおすすめのスタイルや教材などを考えていきます。

私がこのブログを始めたキッカケは「実際の経験がちょっとでも役に立てるのでは?」と思ったため。

私は子供時代、こんな経験をしてきました。

健常児が入院すると「お見舞い」に来てくれる。

発達障害があると「イジメ」られる。

この違いは、いったいなに?

yukky

まったく意味がわからない‥と、子供心にいつも思っていました。

発達障害に近い行動をとってしまうことで私はグレーゾーンということがわかり、特別支援学級へ行くことも出来ず健常児と同じように扱われてきました。

どうしてもクラスの同級生と同じように勉強をすることができず、授業中も集中力がなくやる気も出ないためボーっとして過ごす中学生の毎日。

知能指数はいつもクラスで3番以内だったので、成績の悪さが余計に目立って親も呼び出されていました。

私自身としては、発達障害と認定されてたほうが暮らしやすかったと思っています。

いま私が強くいいたいのが「もっと勉強したかった」ということ。知能指数は高かったようですが勉強ができなかったんです。

実際にそんな経験をしてわかったのが「もっと発達障害の中学生に適した勉強はないの?」ということ。

発達障害をはじめグレーゾーンの中学生が、本当の意味において勉強ができる方法やスタイル。

だって学力低下があると、いまの学年しか勉強できないのは意味がないですよね。

yukky

そこでこのブログを通じて少しでも発達障害の中学生におすすめの勉強方法や、家庭全体が少しでも楽になれるような勉強方法などについて詳しく探っていけたらと思います。

もっと発達障害の中学生をはじめ、子供達がのびのびと生きていける社会になれるよう微力ながら応援します。

このウェブサイトは発達障害の中学生における勉強に特化した、いわゆるポータルサイトのような認識で参考にしていただけると幸いです。

発達障害の中学生におすすめの勉強方法

発達障害の中学生におすすめの勉強方法

私が実際にやってみて「間違いなくおすすめ」と感じた本質の部分で悩みを解消できる勉強方法です。

発達障害のある中学生にすすめたい支援専門家監修のタブレット学習

発達障害のある中学生にすすめたい支援専門家監修のタブレット学習
発達障害のある中学生にすすめたい支援専門家監修のタブレット学習について詳しくお話ししていきます。発達障害の中学生にタブレット学習をお考えでしたらきっと本当の意味で納得いくと思います。

発達障害で学力が間に合っていない中学生にピッタリの勉強方法

発達障害で学力が間に合っていない中学生にピッタリの勉強方法
発達障害で学力が間に合っていない中学生にピッタリの勉強方法について詳しくご紹介します。

発達障害の中学生が不登校になったとき学校を「出席扱い」になる勉強方法

発達障害の中学生が不登校になったとき「学校を出席扱い」になる勉強方法を徹底解説
発達障害の中学生が不登校になってしまったときに「学校を出席扱い」になる勉強方法について詳しくお伝えします。

【やる気アップ】発達障害の中学生に「動画対策」がおすすめな3つの理由

【やる気アップ】発達障害の中学生に「動画対策」がおすすめな3つの理由
グレーゾーンの私が発達障害の中学生に「動画対策」がおすすめな3つの理由について詳しくご紹介します。発達障害の中学生への通信教材やタブレット学習選びでお悩みでしたら「これ以上有意義な方法はない」と私の実体験から感じますのでぜひ参考になさってみてください。

発達障害の中学生が「数学・算数」を勉強できるタブレット学習教材

発達障害の中学生が「数学・算数」を徹底勉強できるタブレット学習教材
発達障害の中学生に最適なタブレット学習教材で数学・算数を徹底的に学びましょう。視覚的でわかりやすい解説や個別指導によるカスタマイズが魅力です。自分のペースで学習し、楽しさを感じながら基礎から応用まで着実に成長できます。専門家の支援と連携しながら、効果的な数学学習を実現しましょう

発達障害の中学生向け「海外留学エージェント」おすすめ4選

発達障害の中学生向け「海外留学エージェント」おすすめ4選
発達障害の中学生におすすめ「海外留学エージェント」を4選にして紹介!とくに安心できる留学エージェントのみをピックアップして詳しく解説します。初めての海外留学という発達障害の中学生でも安心して利用できる留学エージェントです。

発達障害におすすめ「習い事」ベスト8選【グレーゾーンが選ぶ】

発達障害におすすめ「習い事」ベスト8選【グレーゾーンが選ぶ】
グレーゾーンが選ぶ「発達障害におすすめの習い事」について子供視点を交えながら紹介します。

新しい記事

【境界知能の子育て】たった一つの習慣で子どもの未来が変わる!
発達障害の中学生に考える力を!親御さん必見7つのサポート方法
発達障害の学力不振を劇的改善!知って得する親のサポート法
発達障害の中学生を輝かせる!親が知るべき配慮の秘訣
発達障害の中学生におすすめプリント整理:親ができる簡単サポート

まとめ

ほかにも発達障害の勉強について、とても詳しく発信されているウェブサイトもあります。もちろんそれも1つの目安になると思います。

でも私が強く言いたいのは「実際に自分が経験したうえでおすすめしてますか?」という部分。

もっといえば「つらい経験をしたことで出てくる飾らない言葉」でしょうか。

中には適当な情報を発信しているウェブサイトも見かけるので、子供時代から勉強を通じて本当につらかった経験から勉強方法などを発信していることを確認してみてください。

本当につらい経験をしていれば、当然ですが言いたくないことも実際にあります。

でも言いたくないことを言うからこそ情報には価値があり、生の声から本当の意味において問題解消が見えてくるものだと私は強く思っています。

yukky

私は文章の書き方がヘタで、決して執筆が上手とは思っていません。

しかし実際にグレーゾーンで経験した知識というのは本物で、文章がヘタなりにでもつらい体験をしてきたからこそ心からお伝えできることもたくさんあると思っています。

私の症状は「多動性」がいちばん強く、落ち着きのなさや集中力に欠けるなど、自分でもADHDではないかと思うようなダークグレーゾーンです。

ぜひ私の経験を糧にしていただければ嬉しく思います。

発達障害の中学生とその家庭にとって、勉強の悩みが少しでも解消できればと考え発信していきます。

タイトルとURLをコピーしました