※当サイトは一部「PR」を含みます。

注意欠如多動症の中学生が英語を勉強するときは特性に合わせてリスニングなどの強化も

注意欠如多動症の中学生には、どのように英語の勉強を教えたらいいか?

毎日のように子供の勉強を見ていて何かと大変な場面があったりすると思いますが、とくに英語の勉強は注意欠如多動症の子供は理解しにくいと思います。

私もグレーゾーンとして育ってきた中で、とくに数学と英語についてはなかなか理解できず親も苦労したはずです。

そんな私の経験も踏まえながら、注意欠如多動症の中学生にはどうやって英語を教えるのがいいのか勉強方法を考えていこうと思います。

注意欠如多動症の子供へ英語を教える前の大事なポイント

ADHD(注意欠如多動症)の特徴として挙げられるのが、注意力が散漫な点です。

一般的な人々は目の前の物ごとについてバランス良く注意を向けられますが、ADHD(注意欠如多動症)の人々は先天的に注意力のコントロールが難しいです。勉強を始めようと教科書を広げても集中力が上がらず、周囲の物音や景色に気を取られてしまいます。

教科書をじっと見つめても肝心の内容ではなく、挿絵や僅かなページの汚れなどが妙に気になってしまい、結局覚えるべき物事が頭に入りません。

注意力が欠如する障害だと言われていますが、実際は単純に注意力が低いというよりも、本人が関心がある物に対して過剰に意識を向けてしまう傾向が強いです。

周囲の人々から見ればただただ集中する能力が低いとみられがちですが、実際は僅かな環境音に気を取られてしまっていたり、英語のスペルや単語の形などに意識を向け過ぎている場合が殆どです。

個人的なこだわりが非常に強い方々も多く、いわゆる普通の勉強方法だと、いくら時間を費やしても良い成果が出ません。

普通の学生であれば、意識を向けるべき点とそれ程集中しなくても良い点を上手く無意識的に分けられますが、ADHD(注意欠如多動症)の中学生は一つのページを丸ごと暗記しようとしたり、完璧に一つの英単語を書けるまで執拗に練習を繰り返したりします。

また英語の勉強であるにも関わらず、和訳のスキルばかりを学ぼうとしたりと、一人で取り組むとアンバランスな学習方法になりやすいです。

小学生時代であれば元々各教科の難易度が低い事もあり、生徒個人の独学だけで良い点数を得られます。

元々ADHD(注意欠如多動症)の生徒は好奇心が大変旺盛です。自分が好きな科目や興味が持てる勉強については、むしろ学力がめきめきと伸びやすく、普通の生徒よりも高い学力を見せる事も珍しくはありません。

集中力のコントロールが苦手という特性がありますが、裏返せば自分の関心が強い科目については短時間で様々な知識を吸収する事ができ、その暗記力と応用力は普通の秀才型の生徒を超える事も多いです。

ただし、小学生時代の頃は独学で乗り越えられる学校の課題も、中学生時代になりますと、問題の難易度が上がったり勉強法自体にコツが必要となります。

参考:ADHDの中学生が塾へ通えないときに考えたい3つの勉強方法

注意欠如多動症へ英語を教えるときの勉強方法

ADHD(注意欠如多動症)の生徒が効率よく英語を学ぶ方法ですが、この特性を持つ子供は聴覚や視覚で情報を処理する能力に優れています。

子供によって目で覚えるのが得意なタイプと耳で暗記するのが得意なタイプがいており、こればかりは親や本人が特性を見極めるしかありません。いわゆる普通の中学生の勉強法はノートを正しく書く事であったり、覚えたい単語や文法を真面目にペンで暗記する事です。

翻って聴覚や視覚が他人よりも非常に優れており、ある意味で過敏過ぎる中学生については、独自の暗記方法で英語の基礎を学んだ方が実は成績がアップしやすいです。

視覚での情報収集が得意な子供には、図やイラストで文法や英文表現を解説した参考書が適しています。また英単語を文字として暗記するのではなく、写真や動画のような感覚で、あえてペンを使わずに記憶していく方法がオススメです。

参考:発達障害の中学生が英語を学ぶには英語教室?それとも教材?

聴覚過敏の注意欠如多動症の勉強はリスニングがポイント

聴覚が過敏で小さな物音に良く気が付くタイプの生徒には、リスニングを活用した基礎力のアップが適しています。

最近は英語を耳から覚えられる学習教材が増えて来ました。学校の試験は筆記型ですが、まずは海外の言葉や独特の表現に慣れる事が大事であり、イヤホンで普段から親しんでおくと苦手意識が克服出来ます。

更に今日ではいわゆる日本製アニメが海外に輸出され、欧米諸国で大ヒットしています。親は子供が好きなアニメ作品の英語音声版をネット通販で探してみましょう。

元々自分の好きな物事への集中力が非常に高いADHD(注意欠如多動症)の子供には、正攻法ではなく興味を刺激し、その状態で自然体でスキルアップが出来る型破りな教材が必須です。

子供が大好きな作品であれば、日本語のセリフなどを既に理解しているはず。そこにネイティブスピーカーの発音や表現が加わっても意味は正しく理解し、また字幕が常に表示されるため、視覚での情報処理が得意な生徒なら作品を通して色々な単語をみるみると吸収していくはずです。

耳で情報収集をするのが得意な生徒はイヤホンをつける事で雑音をとシャットアウトし、直接ネイティブな発音を聞く事で同じく効率よく成績アップが目指せます。

参考:発達障害の中学生にすすめたい3つの特性で考える3つの教材

注意欠如多動症の中学生に英語勉強を教えるときのまとめ

発達障害を抱える子供は元々高いポテンシャルを内に秘めています。

しかし中学生時代を迎えると、良いも悪いも自分が他の友達と違っている事に気づいてしまい、それがコンプレックスとなる場合が多いです。

普通のやり方では暗記が全然出来なかったり、成績が非常に良い時期と悪い時期の差が激しいなど、小学生時代との違いに本人が一番劣等感を覚えます。

親はその様子を見て、ついお説教をしてしまいますが、そんな時こそ家族が一番の味方となってあげて色々と独自の学習方法を取り入れたり、適正を理解してくれる塾などを探すように献身的なサポートをしてください。

 

 人気記事 

発達障害のある中学生にすすめたい支援専門家監修のタブレット学習

コメント

タイトルとURLをコピーしました