こんにちはグレーゾーンのゆっきーです。
今回は「学研kimini英会話って中学生におすすめ?口コミも知りたい」という疑問に答えます。
このウェブサイトは発達障害の中学生における情報を発信しているので、学研kimini英会話は発達障害の中学生にもおすすめなの?という部分にも着目しつつ発信しようと。
一般的な家庭学習をはじめ高校受験対策などに、この学研kimini英会話が本当におすすめのオンライン英会話なのか口コミ情報などをもとにしっかりと検証していきます。

また私自身グレーゾーンということもあって、発達障害の中学生にとって効果的なオンライン英会話であるかについても力を入れて解説。いまの期待へ応えられるようレビューするので、ぜひご期待ください!
✅ すぐにでも「無料体験させたい」という場合はこちら。
※本記事の画像は学研Kimini英会話より参考出典とさせていただいてます。
Contents
Kimini英会話の口コミ評判
Kimini英会話のSNSによる口コミ評判
kimini英会話、15レッスンくらいやった。最初の挨拶はハキハキできるように!
毎日やってるからだよね。
これ通う教室だったら数ヶ月かかるかもしれない。— 五苓さん@不登校に振り回される親 (@otenki_mom) December 5, 2022
#kimini英会話 さん初めて知りました🐰✨安心の学研ブランドで、オンラインでおうちにいながら授業が受けられて嬉しいです🌷日本人のスタッフの方がサポートして下さるのも助かります!幼児コースもあるので親子で一緒に学んでみたくなりました☺︎
ご縁がありましたらお写真つきで紹介させて下さい🌼— すずらん (@Tomo95261113) December 5, 2022
信頼できる学研ブランドでリーズナブルなのが嬉しい💡′-
英会話って通うとなるとハードルが高くなるので、オンラインで気軽に学習できるのもありがたいですね🥰
たくさんの人がもっとグローバルになりますように🌎✨#kimini英会話— とい♡゛ (@toytoytooy) December 5, 2022
教科書とか音読をするときに話すように言ってみましょう。それから、意味のわかる英語を大量に聞きまくることです。ガチでスピーキング力をつけるならば、オンライン英会話でしょうか。英検対策でのお薦めは「kimini英会話」です。いい講師を見つけましょう。
— Yoshi英語 (@Yoshi40785821) November 29, 2022
🌼.*。・゚♡゚・。🌼.*。・゚♡゚・。🌼.*。・゚♡゚・。🌼.*
学びは学研様におまかせすると決めています✨
とても信頼できて安心して学べます😊英会話は娘が英語に興味をもち始めたら学んでほしいなと思っています✨#Kimini英会話
🌼.*。・゚♡゚・。🌼.*。・゚♡゚・。🌼.*。・゚♡゚・。🌼.*
— ららっぴ (@kikilalalalappi) December 5, 2022
Kimini英会話のYahoo知恵袋による口コミ評判
Q:オンライン英会話の『kimini英会話』を検討中です。小学一年生なのですが、受けるコースを迷ってます。
A:kimini英会話は学研が経営していて、小学〜高校までの生徒にはベストですよね。
参考:Yahoo知恵袋
Q:オンライン英会話を習おうと思っています。DMM英会話かkimini英会話のどちらかにしようと考えているのですが、どちらが良いでしょうか?
A:DMM英会話は他国藉かつ老舗です。kiminiはフィリピン人講師ですが学研のオンライン英会話なんで学研の参考書でそのままレッスンできるので日本語で書かれた文法を正確に理解できます。初心者、中級者ならkiminiです。
参考:Yahoo知恵袋
Q:オンライン英会話でDMM・レアジョブ・Kimimiでまずはお試しを考えています。利用された、利用している方の感想を聞いてみたいです。
A:kiminiは学研のテキストなので、馴染みやすいです。また、学研が経営しているだけあり、学生利用者が多くて初心者には最適です。DMMは色々な国の講師がいて老舗です。私が最初にオンライン英会話が楽しいと感じさせてくれたオンライン英会話です。まずは実体験してみるのが一番です。
参考:Yahoo知恵袋
Q:英検対策のオンライン塾で無難な大手業者をいくつか教えていただけないでしょうか?
A:個人的におすすめなのは(準1級まで)
・スパトレ
・kiminiオンライン英会話
かなとおもいます。参考:Yahoo知恵袋
学研Kimini英会話の口コミへ対する感想
kimini英会話の口コミを見ると、そう悪い口コミは見かけないというのが正直なところ。
いずれの口コミ評判においても「学研の良さ」が表現されている感じで、教材(テキスト)をはじめ講師など総合的にKimini英会話の品質はかなり高いといった内容。
たまに学研Kimini英会話の通信状態が良くないという口コミも見かけましたが、これは機材などハード面における都合となるので、ソフト面へ対する悪い口コミではないためそこまで気にすることもないように私は感じました。

とくに学研Kimini英会話は初心者向けとしておすすめされる口コミが多く、発達障害のある中学生で学力低下がみられる場合でもレッスンしやすいオンライン英会話ではないかと。全般的に良い口コミ評判が多くけっこう親しまれているオンライン英会話であると思います。
学研Kimini英会話は中学生の口コミ評判も高く、子供全般において使いやすさを感じられるのが特徴。
このようにSNS(ツイッター)やYahoo知恵袋の口コミをチェックした結果、学研Kimini英会話は思った以上に良い口コミが多く、まず選んでも損はしないオンライン英会話だと私は思います。
発達障害のある中学生へ選んでも、かなりマッチング性の高いオンライン英会話ではないでしょうか。
✅ さらに公式サイトで口コミをチェックする。
kimini英会話の教材
学研kimini英会話の教材は、すでに用意された「無料テキスト」を使用するスタイル。
このあと詳しくコースについて説明しますが、学研Kimini英会話にはかなり多くのコース設定があり、さらにすべてのコースにおいて教材(無料テキスト)が用意されています。
もちろん学研教材(英会話・英語)をもとに作成された無料教材となっており、その内容については極めて高い学習効果が見込めるというもの。実際の英会話レッスンとのリンク性もバッチリで、教材を自分で用意することなく最適なテキストで英会話レッスンができるシステム。

また発達障害で学力が低いという場合でも、英会話初心者レベルの教材から用意されているため安心かと。
その逆に英会話レベルの高い中級者・上級者レベルについても適したテキストが用意されているため、すべての英会話レベルに沿った無料教材で受講できるのが学研Kimini英会話の大きな特徴かなと思います。
もし自分の持っている教材でレッスンを行いたい場合は、このあと解説するフリートークというコースを選ぶことで自由スタイルの英会話レッスンが可能。
したがって基本的には学研Kimini英会話で用意されている無料テキストを使ってレッスンを行い、さらに無料教材以外の部分については自由なテキストを用意して英会話レッスンを受けることができます。
Kimini英会話のコース設定
コース名 | ||
総合英語 | 幼児英語 | ニューストーク |
日常英会話 | 小学生英語 | 接客英語 |
絵で見てパッと英会話 | ばっちり話せる小学英語 | 特訓 |
トピックスピーキング | 中学生英語 | フリートーク |
SDGs | 高校生英語 | TGGオンライン |
ビジネス英会話 | 小学生講習(夏季・冬期・春季) | 発音 |
英検筆記・面接 | 中学生講習(夏季・冬期・春季) | |
GTEC®対策 | 高校生講習(夏季・冬期・春季) |
kimini英会話の中学生向けおすすめコースは、初級から上級までレベルに応じて全対応。
コース選択によって学べる英会話レベルが異なり、初心者レベルから上級者レベルまで幅広く英会話レッスンができるよう構成されているのが特徴。また目的や目標へむけた英会話学習としても、細かなコース設定により達成しやすいのが学研Kimini英会話の大きな魅力になるかと思います。
またkimini英会話のコース変更についても簡単で、コース一覧から「このコースを始める」を選択すれば即スタートすることが可能。あまり難しく考えずコース変更できるので、この点はかなり安心して受講できる大きなポイントになるかと思います。

学研Kimini英会話のスピーキングテスト

kimini英会話のテストについては「スピーキングテスト」を
有料で受けることが可能。
CEFR-Jに準じた10段階のレベルから構成されるスピーキングテストで、Kimini英会話独自のスコアで採点されるのが特徴。かなり細かくスピーキングレベルが採点されるため、いまの学力測定などにかなり効果的といえるテスト内容となっています。
使用しているインターネット端末(パソコン・タブレット・スマートフォン)からスピーキングテストを受講することが可能で、完全に自宅で完結するため内申点アップとしても効果が期待できます。

またkimini英会話には、すべてのコースに「予習復習動画」が
用意されているのも特徴の一つ。
とくに新たなカリキュラムを受講する場合に役立つ動画となっており、そのカリキュラムで履修する内容が動画内に要約されているため、あらかじめレッスン内容を確認することが可能。
また復習動画についても役立つコンテンツで、レッスン後に不明点を確認したりと使い勝手が良く、より学習効果の得られる英会話レッスンの遂行へつながるコンテンツです。
健常児はもちろん発達要害の中学生においても学研Kimini英会話のコース設定は有用で、かなり詳細にコースが用意されているため、もし学力低下がみられる場合でも最適なコース選択ができるオンライン英会話になると私は強く思います。
kimini英会話の講師
学研kimini英会話の講師国籍は、すべてフィリピン人です。
フィリピンのセブ島からレッスンを配信しており、40時間に及ぶ学研独自研修をクリアした講師陣のため、一定レベルのクオリティを備えているのが大きな特徴かと。
またレッスン内容がフィードバックされ改善へつなげるというシステムを用いており、もし問題ある講師についてはレッスンプログラムを再受講することで改善を図っているのも特徴の一つ。

しっかりとPDCAを回している辺りはさすが学研クオリティと呼べる部分で、とくに発達障害で英会話初心者の中学生でも、学習レベルに応じた最適な英会話レッスン遂行が期待できる講師陣となっています。
学研kimini英会話には日本人講師が在籍しておらず、すべてフィリピン人講師のためレッスン内の質問が気になることろ。学研Kimini英会話の講師(フィリピン人)は日本語理解に乏しく、ほとんど解釈することはないと考えたほうがおすすめ。
したがって初心者の英会話レッスンには「Google翻訳」「DeepL」などの翻訳サービスを利用することで質問しやすくなり、講師側としてもお互いのコミュニケーション方法としてそういった工夫を望んでいる節があります。
ただしフィリピン人講師は世界標準英語を学んでいるため、美しい発音でレッスン受講できるのが大きなメリット。とくに中学生にとっては学校と直結した最適な発音の英会話レッスンができるため、フィリピン人講師についてはかなり効果的な学習へつながるメリットとなります。
また英会話レッスン後、講師から学習内容についてのフィードバックが送られてきます。
kimini英会話の予約方法
Kimini英会話の予約方法は、マイページ(ログイン後の画面)から「レッスンを予約する」を選ぶ。
あとはレッスンを受けたい講師を決めて、予約すればできます。
もし毎回同じ講師で英会話レッスンを受けたいという場合は、その都度講師を選ぶ「選択制システム」となっているため、かならずしも狙った講師に空きがあるわけではないため確約できません。

したがってkimini英会話は予約取れないといった状況であれば、このようなシステムのため講師の予約ができない状態であることが十分に考えられます。
また英会話レッスンの予約キャンセル方法は、レッスン開始時刻の30分前までなら可能。ただし30分を切ってからの予約キャンセルについては、キャンセルはできますがチケットを1枚消費します。
さらに予約キャンセルを行った場合は、その日に同じ講師を予約しようと思ってもできません。新たに再予約を行う場合はほかの講師を選択する必要があるため注意が必要です。
学研Kimini英会話のレッスン時間は、1レッスン(1コマ)25分です。
kimini英会話の使い方(受講方法)はまずコースを選択して、予習・復習動画でレッスン内容を確認(しなくてもOK)。講師を選択して英会話レッスンスタートという流れです。
kimini英会話は何歳から?
学研Kimini英会話は、幼児~大人まで受講可能です。
私が探った口コミから想像すると幼児(3歳)から利用している家庭もあれば、大人になってビジネス用英会話としてレッスン受講しているなど使い方はさまざま。

幼児・小学生・中学生・高校生・大学生といった学生の受講もかなり多く、幅広い年齢層や目的に適したコース・カリキュラム設定があるため年齢層もかなり広範囲となっているように感じます。
もちろん学研Kimini英会話は、初心者からでも利用可能。
これも口コミ評判で耳にするように「講師が優しく適したカリキュラムがある」という部分が大きな理由かと。また発達障害のある中学生なども利用している場合も多く、自分の学力に合わせた英会話レッスンができるため目標達成へつなげやすいのが特徴です。
Kimini英会話の対応機材
学研Kiminiオンライン英会話の対応機材は、インターネット端末であればすべてに対応。
パソコン、タブレット、スマートフォンいずれも使用可能で、iPhone、iPadなどのアップル製品、android製品の区別なく利用できます。
ただしお互いの情報共有としてウェブカメラが必要となるため、もしパソコンにウェブカメラが備わっていない場合は外部カメラを装着するなどの準備が必要。

とはいえKimini英会話は絶対に顔を映し出す必要はないのでカメラはなくても構いませんが、教材を見せたり意思疎通を行うにはウェブカメラがあるほうが効率よく英会話レッスンができます。
また学研Kimini英会話のレッスン配信は、すべてセブ島から行われています。
日本国内からレッスン配信をするオンライン英会話のようにクリアな動画配信とならない場合もあるため、できる限り光回線を使用するなどWi-Fi速度が速いほうがおすすめ。学研Kimini英会話の口コミでもありましたが、通信に不具合が出るといった場合もあるためこの点も着目しておきたいポイントです。
とくに発達障害のある中学生においては、動画配信の乱れによるストレスも考えられます。ストレスとなって十分な英会話レッスンとならないことを避けるためにも、通信環境はまずもって整えておくことがおすすめです。
Q:kiminiオンライン英会話について質問です。スマホやタブレットでもできますか?イヤホンやマイクなどは必要ないですか?また、自分も画面にでるような感じでしょうか?
A:kiminiはブラウザがあればいいのでスマホやタブレットでもできます。カメラは映しても映さなくてもどちらでもokでした。
参考:Yahoo知恵袋
kimini英会話の比較情報

学研Kimini英会話とほかのオンライン英会話を比較一覧表で示します。私の感想をはじめ内容を徹底比較した結果で、各商品名をクリックするといずれも公式サイトで詳細が見れます。
※私の個人的な感想が含まれます
商品名 | おすすめレベル | 講師の国籍 | 中学生向き | 発達障害対応 |
Kimini英会話 | 初心者~上級 | フィリピン人 | ||
クラウティ![]() | 初心者~上級 | フィリピン人 | ||
DMM英会話 | 初心者~上級 | 世界各国 | ||
ネイティブキャンプ![]() | 初心者~上級 | 世界各国 | ||
hanaso kids![]() | 初心者~中級 | フィリピン人 | ||
ハッチリンクジュニア![]() | 初心者~中級 | フィリピン人 日本人 | ||
イングリッシュベル![]() | 初心者~上級 | フィリピン人 | ||
レアジョブ英会話![]() | 初心者~上級 | フィリピン人 日本人 |
このように比較した結果、私としては「kimini英会話」「クラウティ」が互角といったところ。
いずれも中学生の英会話レッスンに適した教材(テキスト)、講師の指導内容、コース・カリキュラム設定となっており選んで損のないオンライン英会話になるかと。
また多国籍講師によるオンライン英会話(ネイティブキャンプ、DMM)などは一見するとお得に感じますが、こうした多国籍から集まる講師スタイルは「競争率が高くなる」というデメリットがあります。
たとえば日本人講師を選びたい場合でも全体に占める割合が低いため、早い段階で予約いっぱいになってしまうため選びづらいのがデメリット。ほかの国籍にしても同じことが言えます。
また発達障害への対応については私個人的な感想となりますが、全体から見えてくる対応力をもとに算出。たとえば学研Kimini英会話などは学研教室や学研の家庭教師などで発達障害や不登校対応を行っているため、このオンライン英会話でもより強みを発揮できるだろうという観測から。

このように関連企業や姉妹会社などを探ってみると、どのオンライン英会話がより発達障害での対応力を持っているかが見えてくるものです。
結果として学研Kimini英会話は総合的にバランスが良く、発達障害の中学生にもおすすめ。
ただフィリピン人講師に日本語が通じにくいという点があるので、このあたりも加味しながらオンライン英会話を選択してみるといいかなと思います。
Q:オンライン英会話を利用したことがある方に答えていただけるとありがたいです。・どのような流れで授業が進むのでしょうか?
A:挨拶→スモールトーク(世間話)→テキストを使ったレッスン→まとめ→挨拶、みたいな感じです。質問からして初心者で中学レベルの英語も怪しそうですので、
1.kiminiオンライン英会話(超初心者向き)
2.アクエス(超初心者向き)
3.スパトレ(初心者~、慣れるまではひたすらディクテーションとシャドーイングのトレーニングで)あたりでまずは半年から1年くらい頑張ってみて、それからDMM英会話なりネイティブキャンプなりレアジョブなり、好きなところに移行するといいかもしれません。
参考:Yahoo知恵袋
Q:オンライン英会話で一番のお薦めは何でしょうか。また、費用はいくらくらいでしょうか。
A:どういう目的で使うかによると思いますよ。
少々厳しくても本気で英語を伸ばしたい→レアジョブもしくはQQイングリッシュ
楽しくゆるーく会話を楽しみたい→DMM英会話
とにかく量をこなしたい→ネイティブキャンプ
初心者向けで優しい講師希望→hanasoもしくはkimini英会話
動画見ながらの学習もしたい→イングリッシュセントラル
市販の教材を使いたい→スパトレ
ビジネス英語をガンガン鍛えたい→ビズメイツ
会話よりライティングをやりたい→ベストティーチャー参考:Yahoo知恵袋
Kimini英会話の料金
コース名 | 料金 | 1か月レッスン数 | レッスン時間 | レッスン単価 | |
スタンダードプラン | 6,380円 | 毎日 | 25分 | 約205円 | |
ウィークデイプラン | 4,840円 | 毎日 | 約156円 | ||
幼児プラン | 7,260円 | 8回 | 15分 | 約907円 | |
回数プラン | 月2回 | 1,210円 | 2回 | 25分 | 605円 |
月4回 | 2,420円 | 4回 | |||
月8回 | 4,840円 | 8回 | |||
1レッスンチケット | 1,210円(プラン未加入者) 605円(プラン加入者) |
kimini英会話でも人気なのが「ウィークデイプラン」で、レッスン単価が最安値になります。
とくに中学生が利用するにはおすすめのプランで、週末はしっかりと休養を取って平日に英会話レッスンを頑張る!という場合に適したお得なコースになります。
またkimini英会話は家族や兄弟で共有することはできず、あくまでも受講者本人のみレッスン可能。

kimini英会話のプラン変更については、マイページの「料金プラン」から「このプランに変更する」を選ぶことで可能。次回引き落とし日に、自動的に新しいプランへ変更されます。
ときにkimini英会話はキャンペーンを実施することもあり、入会初月は月謝の割引などが適用されます。もしお得に利用したいという場合は、こうしたキャンペーン期間に入会するとより安い費用で利用できます。
kimini英会話はクーポンによる割引制度などは設けられていません。
kimini英会話の支払い方法はクレジットカードのみとなります。
私の口コミとしては、これまで多くのオンライン英会話を探ってきましたが、学研Kimini英会話はもっとも料金の安い「最安値といえるオンライン英会話」であると間違いなく思います。
kimini英会話の無料体験
学研kimini英会話は「無料お試し体験」が用意されています。
基本的に10日間の無料体験期間の設定となりますが、キャンペーンなどによっては期間が延びる場合もあり。少しでも長く無料体験したい場合は、こうしたキャンペー情報を待つという方法もあります。
また学研Kimini英会話の無料体験は、一度入会するという形になります。
したがって無料体験期間が終了するまでに解約をしないと、そのまま有料会員登録となってしまうため、入会を考えない場合は無料体験期間中に解約をする必要があります。
Q:オンライン英会話で無料体験をしたいのですが、ひとつ気になることがあります。無料体験をした後にほおっておくと契約が自動継続されてお金を取られてしまうんですか?
A:大丈夫です。わたしはkimini っていうのと、クラウティっていうオンライン英会話を無料期間中に利用しました。いずれも利用する前にクレジットカードの番号を登録し、無料期間終了の日に解約しましたが、料金は発生しませんでした。
参考:Yahoo知恵袋
✅ こちらから「無料お試し体験」ができます。
Kimini英会話の退会・休会
学研Kimini英会話の退会・休会方法は、マイページの「休会フォーム」「退会フォーム」から可能。
ただし退会(解約)に際してはこれまでの学習データ(コース進捗状況・レッスン受講履歴・講師からの評価コメント・講師のお気に入り登録)などはすべて消えます。
もし再開の意向がある場合は、過去の情報を残したまま一時的に休める「休会」がおすすめ。
いずれにしても簡単に手続きができるので、学研Kimini英会話は気軽に始められるという部分がメリットになるかと思います。
kimini英会話の効果
- 学研kimini英会話の効果は、つぎの項目が期待できます。
- 幼児・小学生・中学生・高校生いずれも学習効果&成績アップが期待できる。
- 対応レベルが幅広いため発達障害でも有益なレッスンができる。
- 学研の得意とする「スピーキング力向上」が図れる。
- 学研教材をもとにしたテキストにより英文法までしっかり学べる。
- 英検対策(筆記・面接)ができるため合格が期待できる。
- 予習・復習動画によってオフラインでさらに学習効果が期待できる。

学研Kimini英会話の効果は、ひとことで表現すれば「英会話全般を効率的に学べる」ため、学校の成績アップなどの効果が著しく期待できるというもの。
とくに学研独自に作成されたレッスン教材などはかなり秀逸な内容で、さらに学校で通用する発音「世界標準英語」をフィリピン人講師によって学べる。したがって、極めて学校とのマッチング性を高められるオンライン英会話であると私は感じました。
また学べるレベルが幅広く、英会話初心者から上級者まで対応可能。さらに一般的にいわれるレベルよりもさらに輪をかけて幅広く、例えて表現するなら「超初心者から超上級者」まで対応できるため、いずれの英会話レベルにおいても充実したレッスンができることで満足度の高い学習効果が期待できます。
私自身の感想としては、思った以上に「英会話学習の効果が全般的に高い」と感じる内容。
したがって年齢や英会話スキルなどは関係なく、また発達障害の中学生でも十分に利用できる、すべての層に対して英会話学習の効果が期待できるオンライン指導ではないでしょうか。
Kimini英会話のメリット・デメリット
学研Kimini英会話のデメリット
- フィリピン人講師しか選べない。
- クーポンコードによる割引がない。
- セブ島からのレッスン配信なので映像の乱れが気になる。
学研Kimini英会話のメリット
- オンライン英会話業界では最安値ともいえる料金設定。
- 英会話レベルに応じて十分な内容で学べる。
- すべて無料テキストが用意されており教材費用が不要。
- フィリピン人講師により「世界標準英語」を学べる。
- 発達障害に強い学研ならではの対応力あり。
- コース設定がかなり豊富・詳細で目標達成しやすい。
- 講師陣が優しいという口コミが多い。
- 予習・復習動画により効果的な英会話学習ができる。
kimini英会話の運営会社・問い合わせ
会社名 | 株式会社Glats |
住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目11−8 |
連絡先 | TEL:03-6431-1540 |
Kimini英会話がおすすめの家庭
✓ 適正なカリキュラムで英会話レッスンをさせたい。
✓ 無料テキスト(教材)のあるオンライン英会話を選びたい。
✓ 目標達成へ向け詳細なコース設定があったほうがいい。
✓ 英検対策(筆記・面接)をしっかりと取組ませたい。
✓ 高校受験対策におすすめのオンライン英会話を探している。
✓ 毎日レッスンのあるオンライン英会話を選びたい。
✓ 費用が安くコスパに優れるオンライン英会話を探している。
✓ 発達障害で学力低下の場合に適した英会話レッスンをさせたい。
✓ なるべく英会話初心者に優しい講師のほうがいい。
✓ 人気があって評判も良いオンライン英会話を選びたい。
✓ できれば大手が運営する安心できるオンライン英会話がいい。
この中の1つでも項目が当てはまれば、この「学研Kimini英会話」はおすすめです。
ほかのオンライン英会話を選ぶよりも適した選択となり、いま抱えている問題解消へ極めてつなげやすい選択になると私は強く感じます。
正直いって内容・構成は完璧といえるほどで、料金も安くコスパとしては最強。
ここまで内容と料金のバランスが取れているオンライン英会話も少なく、とくに学研Kimini英会話は「毎日レッスン」を選んでも月謝が安いというのが大きな特徴になります。
もしオンライン英会話選びで迷っていれば、私は選んで損はないと思います。
✅ まずは「無料お試し体験」で探ってみませんか?

もしおすすめ項目が1つも当てはまらなかったという場合は、こちらで優秀なオンライン英会話をピックアップしているのでぜひご覧になってみてください。
kimini英会話のまとめ(総合評価)
今回は「学研kimini英会話って中学生におすすめ?口コミも知りたい」という疑問に対して、皆さんからの口コミ評判をはじめ、私自身の口コミも交えながら解説してきました。
学研Kimini英会話を総合評価すると、私は「コスパに優れる内容充実のオンライン英会話」であると。
ほかにも多くのオンライン英会話を見てきましたが、コスパ面では学研Kimini英会話が最強。
まずもって「毎日レッスンで月謝5,000円程度」というオンライン英会話は存在せず、いくら料金が安くとも毎日レッスンであれば月謝10,000~15,000円はするものです。

いかに学研Kimini英会話のコスパが優れているか、これでわかってもらえるかと思います。
とはいえ自分の目で見て確かめないと納得できないと思うので、ぜひじっくりと時間をかけてでも各社の料金体系についてチェックされてみてください。(とはいえ時間のムダになるかと‥)
また費用が安いだけではなく、内容的にもかなり充実しているのが学研Kimini英会話の大きなメリット。
これだけのコース設定を備えて、さらに1コース当たりのカリキュラム数も極めて多い。ここまで英会話レッスン内容に徹底している会社もほか見られず、この点からも最強と言えるかと。
さすが学研が運営するオンライン英会話といってもいいほど総合的に良質で、日本語はあまり通じなくても講師陣についても優しくてレッスンクオリティが高い。

この日本語の通じにくさだけクリアできれば、学研Kimini英会話は
選ばない理由はないと言い切れる優秀なオンライン英会話です。
ぜひ試しに、無料体験で様子を見てください。
きっと私が言わんとする優秀さを、肌で感じることができるかと思います。
もちろん発達障害の対応を得意とする学研のため、発達障害で学力低下がみられる場合などでも安心して利用できるオンライン英会話です。
どう考えてみても優秀で、まず損しないオンライン英会話。
ぜひほかのオンライン英会話と徹底比較をしてみてください。
きっと、また戻ってこられると思います。
✅ 公式サイトの「無料体験」はこちら。